芦ノ湖の岸釣りを楽しんでいる KuchiiさんのOnlyOneページ。
様々なハードプラグで色々な行動を示すバスを釣り上げておりますが……、先日、相棒ロッドをカスタマイズする事で一新し更に自分らしい、バスフィッシングが行えているそうなんですね…
相棒ロッドをどの様に一新してのか…気になる所。少しづつ見ていきましょう♫
操作性と感度を上げて。
今回 Kuchii さんの相棒ロッドをカスタマイズする事に成り、ブレードの調子を活かしながら手元の操作性とロッド全体の感度を上げてパワーアップさせる!をテーマに選定されたカスタムアイテムは、Turikoubou SpinningGrip。
様々な調子のロッドにセットアップする事が出来て、手元の安定感と操作性、色々なサイズのリールとも相性が良いカスタムハンドルです。
先ずは歴戦の勇士であるロッドをお預かりして、作業をスタートですよ。
ノーマルのグリップはコルクを活用したセパレートタイプのグリップで、何時でもフィールドを伴にしているのが判りますね。コルクは天然素材で柔らかい事もあって、年数を重ねていくと痩せ細ってしまうんですよね。
ご苦労様でした とちょっと思ってしまいました。
さて、作業風景と言う事で何時もとは違う画像です。
実際の作業風景はね…もっとガチャガチャ(?)した感じに成るんです、削りカスやら部位に依って使う工具も変わるので、散らかり放題なんです。
特にコルクを削り取る作業は、或る程度進めて掃除を繰り返すので、下準備をきちんと行って手際良く作業をしていきます。
下の画像は丁度、コルクとリールシートを取った状態を…マサやんに作業を中断してもらって撮影をさせてもらいましたよ。接着固定されている各パーツも年数を経ていけば、接着面積が減っていくのが良く解るかと思います。
この作業は丁寧に行う重要なパート。マサやんも気を抜かず作業に没頭しておりましたよ〜。
では、此処らで活用するカスタムロッドパーツのTurikoubou SpinningGrip を見ていこうと思います。
製作する時はそれぞれ分解していきますよ。
ブレードのシャフト外径を計測しておき、ハンドルの内径やサイズ合わせから感度を出す為の専用パーツなどを、別個に作るので割と地味な作業が延々と続きます。
とは言え、ハンドルは簡単に誰にでもカスタマイズが出来る様にと、特別手配したアイテムなのでハンドル自体はシンプルな設計なんですよね。
グリップ部分のデザインが左右両手用なのと、ピンポイント・キャスティングから大遠投が出来るデザインなので、完成した時のをイメージしなら作業を進めました。
色々なパーツを造って、バランスを良くする作業と感度を上げる作業は、時間を掛けながら進めます。
ただ単にハンドルを接着するだけではなく、矢張り Kuchiiさん専用…OnlyOneなので、特別な造りで一新させていきました。
一気に完成へと書き進めていきますが、Kuchii さんの相棒ロッドがハンドルを替える事で新たなロッドへと生まれ変わりました。
今迄はコルクというマテリアルの特性で、感度面ではやゞ苦労していた部分があったと思います。コルク自体はショックなどを和らげる特性なので、ブレードから流れる周波を最後まで到達させない所が特徴でしたので、今回の Turikoubou SpinningGrip に仕様変更する事で、モゾモゾ系感度からビンビン系の鋭い感度へとパワーアップさせました。
ブレードの調子がライトアクションに類しておりますが、バットは強さが有った為ハンドルとの相性も抜群でした。
また、ハンドルのグリップデザインは手首の返しや手元の安定感を増す為に有りますし、操作性を良くする為に造られているので、芦ノ湖の様なオープンウォーターから狭ーいエリア・ポイントが在るフィールドでは、多種多様なプラグを駆使してバスフィッシングが楽しめる、ResurrectOnlyOneCustomRodが完成しました。
芦ノ湖や川などバスフィッシングを楽しめる様々なフィールドで、季節の移り変わりや魚達の行動、山々の風景を楽しみながら Kuchiiさんの持ち味全開で満喫して頂ければ幸いです。
ほんの一部分を変更する……、変更の内容に依ってロッドはその特徴も少し変える事も可能と言う事で、永年の相棒の良さを知っているからこそのカスタマイズだと思います。
皆さんも善き相棒の特徴や特性を実感する事が出来る、バスフィッシングを楽しんで発展させていってみて下さい。