大変お待たせを致しました、WoodyLandオリジナル・WildShinerが完成を致しました。
今年のWildShinerは前回とは異なりスペシャルバージョンとして製作されておりますよ!

もっとバス釣り愉しみたいから。

2021年モデルのWildShinerは、スペシャルモデルとして或る工程を追加して製作をしました。浮き姿勢と大好評の水面と水中の自由なアクションをそのままに、新生WildShinerとしてデザインされています。

 少しづつ画像を交えて見ていこうとと思いますので宜しくお願い致します。

参考のカラーは芦ノ湖の中心カラー#TSGで簡単では有りますが説明を進めます。

WildShinerはWoodyLandのYoin 氏が特注として造らせていたbagleyのシャイナーとは大きく異なり、浮き姿勢とアクションが独特なモデルです。

何が独特なのかと云うとアクション、様々なモデルのシャイナーを開発し製作してきたYoin 氏が辿り着いたシャイナーのアクションという所で、従来のシャイナーは尻上がりの浮き姿勢・タダ巻きは殆ど動かさない所がシャイナーというルアーを物語っていましたが、近年のフィールドとその廻りの変化に対応させる事に加え、皆が楽しむタックルの変化に合わせ、将来のルアーアクションに何かしらの影響を与えられるモノとして新たにYoin 氏が開発したモデルがWildShinerと成ります。又、一昔とは大きく変わっている事は、各地域のバスを狙う釣り人の意識が大きなノーチラス級バスである事にあります。

誰でもその時々でノーチラス級バスを釣ると言う意識が常に存在する事はハイクラスなバスフィッシングをしていると言う事に有りますから、多くの方に支持されるシャイナーもYoin 氏が大事に温めていたアイディアとノーチラス級バスが最もヒットするアクションなどを実際に形にしました。

アイレットに装着しているリングを対ノーチラス級バス専用に組入れました。此れは無垢のリングを活用しており、重くのし掛かるバスとの遣り取りでリングが伸びたり破損する事を防いでいますから、思い切ったファイトを行えますよ!

重要な部位にYoin 氏厳選のパーツを組み込み、各地域の大型サイズのバスと存分に遣り取りする事で、自身が相手にしているバスの重み・大きさ・動きを把握する事が容易になる為、更にバスフィッシングのエキサイティングな側面を体現する事が出来ますから、自身が立てる仮説やアプローチも対ノーチラス級バスに成りますね。

Yoin 氏が求めるシャイナーの動きを実現するパーツの1つてしてスプリットリングが有りますが、此方も大型のマスキー用を装着しています。

⚠或る程度、使用してフック交換をしますが、可成り強力なリングを使用しており、リングを開くのに難儀をしますが、対ノーチラス級バス用なのでご了承下さい。

スプリットリングの役割をご存知無いと言う方に…。

スプリットリングとは単に本体とフックを繋ぐ為のパーツではありません、此れ全てのルアーに共通した認識なのですが、改めて此処で記しておきますのは、『ルアーアクションに大きく影響させる為のパーツ』と成ります。お手持ちのルアー達のフックリグを良〜く観察すると判明してきますが、水面ルアー(特にロッドワークで重々しいアクションさせるルアー)は、本体からリングでフックを繋いでいない事が基本です。逆に水中のタダ巻きさせて泳がせるルアーはリングを使用していますよね。この違いは大きくルアーデザインでは重要な部位・パーツに成りますよ。本体の形→アクション→リグとトータルで見てみるとルアーの本質が解りますから物凄く面白いですよ〜。

ちょっと寄り道が過ぎましたね、WildShinerへ戻りますね。

WoodyLandオリジナルのルアー達には特別なフックを装着させています。

WildShinerもその1つで" 血抜き "を施した特殊フックを装着。

此れは分厚いバスの肉を真っ直ぐに貫通させる仕様で、ナイフの血抜きと全く同じ効果ですから、甘掛かりを防ぎ確実なフッキングをさせる為のフックです。

さて、今回のWildShinerは製作工程を増やして製作したと申しましたが……、本体自体に或る細工を施し、その上にペイント職人が繊細で大胆なYoin カラーをペイントしています。

 何時ものカラーの見え方とは違い、本体の全体が良く見えるかと思いますが皆さんにはどの様に見えているでしょうか。

 因みに今回はフルペイントで製作しておりホイルフィニッシュでは無いんですよ〜。

パッと見でホイルっぽいなでしょ?Yoin マジック全開です!

全国各地域の様々なフィールド・エリア・ポイントで、色々な天候・周りの環境、バスの状態や条件に何時でも合わせられるWildShinerでお愉しみ下さい。

カラーにもYoin 流で。

2021年モデルのWildShinerは、多くのバサーが希望するカラーを前提として新たにYoin 氏がデザインしたカラーリングでペイントしました。

 ほぼ日本の全ての季節を通してWildShinerの威力と効果を満喫する事が出来る様にと、それぞれデザインされています。

本モデルは通常より1色を追加しております。

オール7カラーのWildShiner。

チャレンジしたいと思うカラーに出会えると思います。澄みきったフィールド・濁りきったフィールドでWildShinerを投入してみて下さい。

晴天・曇天・雨天に台風などの嵐、ベタ凪と環境に合わせられるカラーラインナップは、バスの行動力の高さを物語っています。Yoin 氏曰く『水の中は風も吹かない雨も降らない。天候や環境の影響は受けても、釣り人が感じる影響とは異なるよ〜』です。

因みになんですが、芦ノ湖では今回ペイントしたカラーを活用してノーチラス級バスに挑みます。

綺麗な湖であるからこそ、活用していくカラーは多彩なんですね。

カラーローテーション若しくはバスの動きを追っていく過程に普段とは違うカラーを入れてみると狙い方や仮説の立て方に奥行きが出ると思いますのでチャレンジしてみて下さい。

シャイナーのアクションは…

以前に公開しておりましたシャイナーの代表的なアクションを此方のページでも記しておきます。

代表的なアクションにプラスして、ロングジャークとツイッチングも出来るモデルですので、バスの状態と間合いを合わせる時に役に立ちます。

水面コウモリ巻き

水面コウモリ巻きは初代シャイナーはロッドを立てて「デッドスロー」で動かさないアクションを出させていましたが、" WildShiner "ではロッドを特別立てる必要も無くシャイナーがアクションをしない位の「ゆっくりタダ巻き」をする事で" コウモリ巻き "が行える様に成っています。

✲補足✲コウモリ巻きをする時の表現ですが、デッドスローと云うワードを大昔は使っていましたが、総合すると自動的にコウモリ巻きをしている事に成る為、フジ釣具では可成り前からデッドスローを含めたタダ巻きを『コウモリ巻き』と表現しています。水面でゆっくりタダ巻きするクランクベイト系・ダブルスイッシャー系の原点でも有ります。知らなかったでしょ?

水面コウモリ巻き

水面下(20cm程の水域)でコウモリ巻きが出来ますよ。人の目視では視えない航跡を発生する為、その昔から活用される必殺アクションに成ります。只、以前のモデルでは腕のたつ釣り人のみが行っていましたが、WildShinerでは誰にでも行える様に製作しています。

✲補足✲良く『水中コウモリ巻き』と耳にする方もおられると思いますが、正に此のアクションを指しています。活用する条件に決まりは無く何時でも投入する事が可能で、慣れてきますと1メートル近くの水深でも行えます。(ちょっと慣れるのに時間は掛かりますが威力は末恐ろしいほどです)

シャローランナー

シャローランナーつまりシャロークランクアクションですが、バスの状態が高活性に成っている条件下ではバスの動きが速いですから、即座にシャローランナーに切り替える事が可能です。

✲補足✲リップ付きのクランクベイトでは、リップ効果で潜り過ぎてしまう場合や速度調整が容易ではない場合にWildShinerを活用してみて下さい。リップも何も付いておりませんから、スムーズがシャローランナーアクションが出来ます。又、様々なリールのギヤ比に対応していますから、ローギヤ・ハイギヤ・スーパーハイギヤでエキサイティングなWildShinerシャロークランクアクションをお愉しみ頂けます。

みんコレ

WildShinerを愉しんで!