
ノイジーではないノイジー⁉
WoodyLandのYoin氏が現在コツコツと試作しテスト開発している新しいトップウォータープラグにテスト名"BoarHead"。
開発中のトップウォーターはノイジーカップが装備されていますが…ノイジー用としてのカップだけではないのだよぉーと、Yoin氏から手渡されたテスト機"BoarHead"をジックリと拝見しました。

一見するとノイジートップウォータープラグにしか見えないのですが、摩訶不思議なパーツを配備し怪しいプラグに見えますね。テスト名らしく"ずんぐりむっくり"とした本体には、動きの良いシリコンスカートと…ブレードが見えておりますね。
本体は完全なラウンドでは無く微妙にフラットな面積も有ったりと水面でのアクションに興味が沸々と湧いてきました♫


真横から見てみると…カップの角度が特殊な設定位置に。
此れはYoinアクションマジックの一つなんです。
ノイジー用として認識されているカップを、その他トップウォータープラグのアクションをさせる為のカップとして今迄にないカップ利用をしているのはYoinならではですね。
ノイジーアクションだけと成るとタダ巻きのみのアクションと成りますが、バスは水中を自由に泳ぎ回り、休む場所と隠れる場所とが異なるためタダ巻きアクション以外のポッパーやチャガーアクションも付与されます。
テスト期間中なので最終形態が如何なるのか気になりますね。
"BoarHead"専用パーツのツインブレードは金具の音を抑えブレードの揺れる効果を追求しています。ユラユラとバスに影響を与えますよ。

着水後やアクション後のデッドストップでも効果が大きいツインブレードはハンマー仕様を特別に装備しました。全体的にコロコロとしてフォルムで"BoarHead"らしさを現しておりますが、Yoin氏が気に掛かっているのは…目玉なんです。

海外製の特殊なルアー製作専用の目玉はYoin氏も可成り気に入っている種類。ペイントアイにしようか…如何しようか…迷い中なんだとか。
色々なトップウォーターの要素とノーチラス級バスに効く要所となるアクションを一つのルアーで製作された"BoarHead"。まだまだ試作段階ですがYoin氏の探究と追求を形に、テスト地へと出撃です!
2023年10月更新!
様々なテストを繰り返し…来店されるお客さまとワチャワチャとBoarHead談議などをしておりましたら、知らぬ間にYoin氏が既にカラーリングを決定しておりました。繰り返しのテストではノイジーカップが無いバージョンなど何通りものBoarHeadが試作されてきました。
Yoin氏が求めるルアーは、" フィールドで釣り人の個性と持ち味を発揮して新しい自分を発見する事と様々な行動を示すバスと巡り合う為のもの。製作者だけが満足するルアーは要らない "として、釣り人がセットアップするタックルからロッドワークの仕方などをYoin氏が実際にフィールドで幾重にも重なるテストを行なってきました。
今回のテーマもWoodyLandYoin氏らしく、一つの本体で幾種類のルアー要素を注入したBoarHead。カラーリングは独特の形状の本体とパーツ・浮き姿勢などをカラーでも現す事を目的にデザインしています。現在、手元に届きいたカラー資料から2色をピックアップしてみましたので、BoarHeadの雰囲気を完成までの間、皆さんに感じとって頂こうかなと思います。


2色のカラーは芦ノ湖や富士五湖から様々な澄んだフィールドと濁ったフィールドに迷い無くセレクト出来て釣り易い#BRF と#PAR をピックアップしてみましたが、実は此のカラーデザインですが、Yoin氏に聞いてみると『決定するまでに数カ月も掛かってしまってね〜』と時間を掛け過ぎて皆さんに長くお待たせさせてしまった事を可成り気にしておりました。時間を要したのは例えばカラー#BRFでは狭いエリアに異常に良く効くデザインとバスから見て本体に動きを現すデザインとが両立されています。此の様なデザインは正にYoinカラーマジックで、カラーデザインを見ただけで狙うエリアや条件が判り易く釣り人に迷わせない様に工夫がされていました。又、BoarHeadの印象を強くする目玉も幾つかのデザイン案が有りまして、先に写真で公開しておりました特殊な目玉を中止してペイントで行う事に決定しました。
カラーのラインナップは全6色で構成しており、ウッドボディーも完成し次に入る作業はオールペイントと成ります。
まだまだ完成までにお時間を頂きますが鋭意BoarHeadを進めておりますので今暫くお待ち頂きますと幸いです。
