各地域のフィールドでは多くの釣り人で賑わっています。どの様なフィールド・どんな環境のポイントでもバスが釣れている共通する事は、釣り人が環境やバスの状態に合わせていく事があげられます。今年は早い時期からWoodyLand OriginalWild Shinerを活用して頂けており、釣果も勿論ですがフィールドで皆さんが感じる、Wild Shiner の活用法や効果、更にはその先を深堀していきたいと思います。

使い方が広く成って……

 シャイナーを新しい形状で登場させたのは2017年の事。 浮き姿勢と形状が従来のシャイナーと全く異なり、お手にとって下さったお客さまも、始めの内は戸惑ったと聞いております。

しかし、皆さんが新型のシャイナー Wild Shiner を活用し、それぞれの釣りの中に浸透させていき何よりも活用回数が増え手応えを実感している事を知りました。そして今年……様々なフィールドにポイントで釣果のご報告を頂いて、シャイナーの更成る可能性を体現しています。

お客さまから頂いた貴重な写真の一部。その時に感じた 何か をシャイナーを通して実現しています。

求めるは広がる威力

 シャイナーとは本来が水中でのジャークのみに対応したルアーでした。 当時ジム・バグリー率いる Bagley でも少々 キワモノ枠にあったシャイナーをYoin氏(フジの兄貴さん)が日本国内での活用法…つまりシャイナーでしか出せないアクションを編み出し、本国以上に無くては成らないシャイナーへと育てたルアーなんです。
Yoin氏は当時のシャイナーの浮き姿勢に着眼し、動かない・動かさないアクション コウモリ巻き(水面・水中)をシャイナー独自の使い方で、様々なフィールド(海も含む)やポイントで、多くの方に大きな魚と出会う面白さを実現してきました。

コウモリ巻き は様々な釣り人に大きな影響を与えてきました。
特に、水面コウモリ巻きは水面に浮いているシャイナーを見る事が出来ますから、テールのみを水面から出して、ロッドを縦に立ててデッドスローに巻くと言うのは、可成りの衝撃が有ったそうです。
そして……現在、ロッドの調子や全長、リールのギヤ比、メインラインの直径等が、大きく変わりました。
新たなシャイナー Wild Shiner は正に現在のタックルと従来のタックルとで、存分に楽しめるシャイナーとして誕生しました。

 浮き姿勢はやゞ水平に近く、テールを出さずともコウモリ巻き効果が水面で出せる形状とバランスは、見過ごしがちな水中への意識を引き出します。
上に有りますイラストは水面と水中ともに、同じ様に巻く事で摩訶不思議なシャイナーアクションが出せる仕組みに成っているんですね。
Wild Shiner はロッドを立てずに扱えますから、ショートロッドやミディアムレンジロッド、ロングロッド。そして、ローギヤからハイギヤのリール。様々なマテリアルのライン。色々な直径のラインとで楽しめる様にと製作していますよ。
 そして、様々なリーリング・スピードに対応し、コウモリ巻きからクランクベイトアクション等、フィールドで必ず必要に成るアクションを即座にチェンジする事が出来る所も最大の特徴です。

アレ?と思う所にキャスト。

時々……シャイナーは水面オンリーとか、オープンウォーター専用…など皆さんが持つシャイナーの印象が根強くある様に思います。
シャイナー自体は本来が水中でのジャーク(しかも強め)アクション専用として生産されておりますから、WoodyLand のシャイナーもジャークアクションが行える様にと製作をしてきました。新たな WildShiner は、水中でのタダ巻きでは水中ウェーキ・アクション、クランクベイト・アクション、ジャークベイト・アクションを出す事が出来るので、様々な水中環境・色々な状態のバスを仕留める事が出来ます。
此処からは投げられる所や狙える所へキャスティングが出来ますよ〜の意味も込めて、キャスティングするポイントのイメージ画像を示してみました。

参考画像-1

上の画像は代表的なオープンウォーター。
 フィールドは芦ノ湖です。減水から水位を持ち直したばかりで、周りの木々の影響が水中へも現れていますね。
撮影を行ったのは晴天でして、少し解り難いのですが、空の影響も水面に現れています。
この様に眼で見て解り易い場合が多々ありますから、遠慮なく Wild Shiner を撃ち込みますよ!

写真の中に赤色の矢印を入れてみました。

岸釣りですと撃ち込む範囲が広大ですから「アレ?何か何時もと違う…」「アレ?何かモヤモヤするぞぉ〜」というポイントへ撃ち込みますよ。

向かって左側は岸辺の影響も少ないので、様々な速度のリーリングで狙えますし、中央部では近距離戦に成りますから着水後のデッドストップを長めにとってアクションをスタートさせたり、向かって右側では完全に岸撃ちに成りカラーも少し変更して狙ったりと、Wild Shiner やマルチアクションのルアーで色々な狙い方と仕留め方が出来ます。

参考画像-2

こちらも芦ノ湖で水位が持ち直しておりますから、狙う範囲がとても増えていますね。
全体として可成り岸寄りを狙う場合を想定しての写真で、周りの木々は勿論のこと岩場の影響も可成り出ています。
岸寄りを狙うと言うことは、バスはどんな状態に有るのかを知る必要がでて来ますから、的確な判断が求められますね。この判断に依り撃ち込むルアーが決められていきますから、少しづつチャレンジをしてみて下さい。
 水面でタダ巻きするルアーなのか、ロッドワークをするルアーなのか…、 水中でタダ巻きするルアーなのか、ロッドワークするルアーなのか……選択肢は無限に有ります。その中から仮説を立て、バスを狙い仕留めていくのが成熟したルアーフィッシングと成りますから、ジャンジャン試して実行して新たな発見を楽しんで下さい。

参考画像-3

 こちらも芦ノ湖で岸釣りをされる方には何時も見かける岸辺に成るかと思います。
 ちょっと解り難いのですが、晴天の為に水中が良く解りますし、湖底が或る程度は見えるかと思います。
此処では周りの環境や水中環境に依り、表面の見え方が違う事が解るかなと思いますが……どうでしょうか。

影に成るポイント・木々の影にが反映しているポイント・空の影響が出ているポイントと、自然界の見え方も様々です。狙うバスに合わせてルアーやカラーを決めますから、急がずにジックリと自然の風景を楽しみながら観察してみると、普段と違う観点からのバスフィッシングが行えると思いますよ。

参考画像-4

 上の画像の様に一箇所でも、見え方が全く違いますよね。 向かって左側と右側では明暗が変わってきています。
一先ずは、この左側の見え方をするポイント(エリア)と、右側の見え方をするポイント(エリア)を、同一のルアーとカラーで試し撃ちをしてみると良いかもしれません。

Wild Shiner は水面と水中の両水域でバスを仕留めるプラグ。その為、ちょっとカラーの雰囲気が違うのは、何時でも色々な環境で、バスを釣る面白さや楽しさを、実現して欲しいと言うメッセージをカラーで表現しているんですね。

WoodyLandのマルチアクションルアー

WoodyLandのマルチアクション・プラグは水面・水中の水域でバスを釣る為に誕生しています。その中からマルチアクションプラグとして判り易いプラグをピックアップしてみました。

Wild Shiner

訂正 : Wild Shiner解説文章にあります「左に示して…」は、正しくは『右に示して』と成ります。

Paladox 115

Ms.Elizabeth

訂正 : Elizabeth解説文章に有ります「左に有ります…」は、正しくは『右に有ります』です。

Mag,HeadBut

 面白いですね、 どのプラグもフィールドで釣り人が感じた何かをルアーを通してバスに訴え掛け、仕留めていくので皆さんの独自の使い方で更に深〜い深いバスフィッシングを、育てて頂ければこれ程嬉しい事はありません!
確かに基準に成る部分は必要ですが、それに縛られては勿体無いです。

SpecialThanks

最後までお読み頂き有難う御座います。

多くの方にもシャイナーを改めて知って頂いて、それぞれの持ち味を存分に発揮されておりますから、私達もワクワク・ドキドキが止まりません。
シャイナーやマルチアクション・プラグに、ご興味を持って下さる方も増え、ますます色々なタックルを開発していく兄貴さんと共に気合いを入れて面白く楽しい提案を発信していきます。

BassProshopフジ釣具