先日お店に入荷してきました新しい仲間『 AsimovHydroRat 』。
 以前好評を頂いていた AsimovHydroDuck の仲間で、水面から水面下を自由に操作しながらバスなどを代表する様々な淡水魚を釣る事が出来る HollowBodyBait です。
どんなルアーなのか…?画像を交えて見ていきたいと思います。

動きは自由に!

AsimovHydroRat は名前が示す通りのネズミ型の中空ベイトです。
中空ベイトとは一般的なモノですとカエル型(フロッグと呼ばれています)が代表的ですが、この数年は昔と比べると種類や仕様、使い方に対象と成る魚種が広がりました。
AsimovHydroRat は、その中でも代表的な中空ベイトの枠を超えたモデルで、フジ釣具としても見過ごせない威力と効果を持ったモデルなんですね。

細長い本体を持つ AsimovHydroRat はネズミらしく、本体表面をやゞリアルさをプラスし、ペイントされていて、モフモフ感を表現していますよ。プラスチック製ではないので、柔らかさは目で見て解るかと思います。
 注目したのはアイレットの付け方(位置と向き)で、少し反った AsimovHydroRat の顔に対して下の位置に有って、ロッドを使ったアクションワークで意図したアクションを出し易く成っていますね。
このアイレットが様々な意味を教えてくれる部位でも有るので、初見であっても使用する前に、どのような意味で造られたかが丸解りになりますよね。 但し…全てを識るには各部位を見る事で更に良く解ってきますから、皆さんも初めて見るルアー等々の使い方を識る場合には、この様な部位にも着目してルアーを観察してみると面白いと思います。
 本体が中空(ウエイトは後部内蔵)なのである事と、摩訶不思議なレッグ(脚)とのバランスが最高ですね♪

さて、レッグ(脚)ですが…ネズミの脚ではありませんね…どう見てもダックの脚です。
 このレッグ(脚)は製造(デザイン)会社の特徴で AsimovHydroDuck と同じデザインなんですね。 本体に対して幅広で全体的にカーブを描くレッグは、動き出すと回転や揺れる仕組みで、スイッシャーやウエーキ効果を出す為に有りますよ。
また、水を加える面積も大きいので、或る程度の抵抗力を出してくれます。タダ巻きやツイッチをする時はこの抵抗力を感じながら、リーリングしたりロッドワークしますよ。
要するに動き過ぎる事を防いでくれる要所なんです。

 バスがオープンウォーターでウロウロと泳ぎ回ったり、時折 岸辺に移動している場合には、タダ巻きをして釣る事が出来ます。
その反対にバスが何かしらの物体の近くから離れられない状態に在る時は、少々 離れた所でツイッチ→デッドストップ(これで一回のアクション)の何時もの手法で釣る事が出来ますよ。 但し、AsimovHydroRatは中空ルアーですから、長ーくデッドストップさせていると、徐々に沈みますので臨機応変にデッドストップの間隔を取って下さいね。
 ワードとして登場した" 中空ルアーですから、長ーくデッドストップさせていると、徐々に沈みます "
この仕様もバスを仕留めるのに重要で、水面下での活用が出来ます。 現在、中空ルアーを使う前に皆さんは目処めをされるかと思いますが、完全な目処めではなく中間のチューニングを施す場合も実は有りまして…、程良く本体内部に水が侵入する事を前提としたチューニングをする事で、完璧な水面上ではなくグレーゾーン的な水面下も仕留める主戦場にする事が可能です。
これはYoinActionの河ネズミ・アクションが可能と言う意味で、AsimovHydroRat だからこそ行えるアクションで、ハードプラグでなくとも出来てしまうんですね!
 使い方から狙い方、チューニングと様々な角度から想う事を実行してチャレンジをしてみて下さい。何かきっと新しい発見も出てくると思います。

おや、気がつけば…ラストに成ってしまいました。
まだ色々な仕様の意味合いや狙い方等が有るのですが…あとはお店でと言う事で最後にカラー等をご紹介させて頂きますね。
AsimovHydroRat は2色展開としまいました。これは迷わずセレクトする事を前提として反対色をセレクト。
 曇り空や水質が薄濁りの場合には、白いネズミ#WRカラーを活用していきます。また、通常や岩場等では焦げ茶ネズミ#BRRカラーで遊べますよ。 各地域のフィールドや天候に合わせて、また好みのカラーを選んで自由に操作して、バスフィッシングを愉しんで頂ければと思います。
何かと遊べる AsimovHydroRat をどうぞ宜しくお願いします。