
スピナーベイトの可能性を広げる
初回入荷から人気者のAsimovFISH GETTER。
其のスタイル・狙い方はスピナーベイトの枠を越え、新しい道を開拓する一手にも成るモデル。様々な水中の環境に対応するAsimovFISH GETTERを画像を交えてご紹介です!

多くの方に驚きと共に迎えられたFISH GETTERですが、其のアイディアはフィールドに立つ私達バサーに多くの事を教えてくれます。今迄にないスタイルが物語る" 何か "を私達が知る切っ掛けにも成ってくれますよ。

中心(軸)に成るワイヤーから左右に伸びる太軸ワイヤーは海外ならではの強靭さを物語ります。
日本の淡水域ではノーチラスバスに匹敵する大物と言えば何を想像するでしょうか?
大きな…大きなナマズ?ライギョ?それとも巨鯉?力強い魚が掛かっても安心のワイヤーが様々な魚との出会いを可能にします。

フロントをアップにして見ると、アイレット付近にはガードの役目も担う圧縮ラバーチューブが…。
3本のワイヤーが交わる部位を厚みの有るラバーチューブで保護し、大きな獲物との対峙でも耐える仕様で造られていますよ。
岩場で大物と対峙する時にも安心です。

鋭く尖ったフックは対ノーチラスバス用で、ちょっとやそっとでは曲がりません。
バスを仕留める時、フッキング率の向上は常に有りますから、角度を着けたフックポイントは大きな助けにも成りますね!

ブレードへと眼を向けてみますと、連なるウイローリーフブレードが…。
此のデザインの最大の役割はスピナーベイトとアラバマリグの非常に善い効果を融合しているところで、極寒のフィールドなら猛暑のフィールドで大きな戦果を齎します。
✱此処までサラッとですがFISH GETTERの魅力的な本体を見てきましたので、次はカラー構成を見ていこうと思います。
FISH GETTERだからこそ!
対応するターゲットが大物であるFISH GETTERは、其のカラー構成も独特です。主なエリアやポイントが広くセッティングされている為、様々なカラー要素を1つに集約させているところも特徴的です。
例えばカラー#FS/BRは、岩場・岩盤や魚が隠れる障害物が在るエリアなどに効果が有り、オープンウォーターでは陽射しが強い時にも効果を発揮します。

Color : FS/BR

Color : CH/LG

Color : WH/PK(売り切れ)
⚠️カラー#WH/PKは好評につき売り切れました。
又、今作から新しいカラー2色が登場し、撃ち込む範囲や狙い方が更に広がった事で、スピナーベイト以外での考え方で狙えるかと思います。
例えばカラー#RP/PGはキリやモヤが発生した自然現象に合わせられる為、ハードプラグに無反応なターゲットに大きな影響を与えられます。804カラーや294カラーに反応してこない条件に持つてこい!ですね。

Color : RP/PG

Color : ULTRA
更に見てみると、カラー#ULTRAでは遠浅エリアのボトムに近いスレスレのレンジで、タダ巻きをすれば所謂クローフィッシュ(DC9やLM2,LM9)に近づけた新しい狙い方も可能に成ります。
この様にスピナーベイト以外の考え方でFISH GETTERを、キャストする事が出来るのでバスフィッシング自体の奥深さが増していくと思いますので是非チャレンジしてみて下さい。
FISH GETTERAction!
さて、本体の特別な仕様と独特なカラーを皆さんと見てきました。
此処からは全国何処にでも有るであろうポイントを想定した、活用を見ていこうと思います。
ベジタブルフィールド

✪湖・池・川と何処でも見掛けるエリアは絶好の狙いポイントです。
岩盤・岩場エリア

✪岩場や岩盤はバスの狩場でもあるので無視は出来ませんね。
オープン・シャローエリア

✪バスが本来の動きをする最良ポイントも見逃せません。
何処でもキャスト!

✪水中の環境に合わせ易いカラーが何時でもサポート!
AsimovFISH GETTERは基本的にタダ巻きアクションで狙っていきます。貴方の相棒リールとロッドの最強タッグで、リーリングスピードを変えて挑める愉しく刺激的なスピナーベイトですので、様々なフィールド・天候・環境でお愉しみ下さい!

●AsimovFISH GETTER, Spec.●
✱重さ : 24g, ✱総全長 : 約12cm
✱Color は全5色構成
#FS/BR #WH/PK #CH/LG #RP/PG #ULTRA
⚠️カラーWH/PKは売り切れております。
✱主なターゲット
ラージマウスバス / スモールマウスバス / ナマズ / ライギョなど
