フジ釣具ショップ便りです。
本日の便りは海外で魚釣りと云えばカニ・シュリンプ!と云われる程のルアーフィッシングのど真ん中に存在するソフトルアーがお店に到着してきました。
AsimovSwimmingShrimp

アシモフのスイミングシュリンプは、ワームでは無くソフトルアーに成り、マテリアルの特性から劣化の心配が無く長く楽しめるタイプと成ります。
画像で拝見すると5~6インチ位はありそうですが……、実はアシモフ・スイミングシュリンプは総全長が約2.5インチ強と成り、想像以上に多種多様な仕掛け方に対応させたシュリンプなんです。
本体はやゞファットに厚みもたせ、色々な形状のフックにも対応していますよ。(ワームフックにも色々な形が存在しています)


シュリンプ特有のハサミの部分は、可成り拘りを感じまして、只のハサミとしての形状では無くリングワームがジョイントされている様な造りで、ハサミだけでもアクションをするので非常に強いアピールを必要とする時にも有効です。
又、ハサミの間に存在しているのは触覚で、此方はバランサーや魚の鼻先に触れる部位に成りますよ。(とくと見ると凄く細かい造りで驚きました)

アシモフ・スイミングシュリンプは其の他のソフトルアーと異なって、フローティングなんです。
つまり、止めておくと水面へと浮くんですね。
此の特徴を最大限に活かして投射弾やキャロライナリグで、ボトムをヴァンピングすると、ラージマウス・スモールマウスバスからナマズなどの淡水域の魚と、コチやカサゴ等々の海水域の魚が楽しめますね。




湖や川釣りに海釣りとフィールドを広く設定しているアシモフ・スイミングシュリンプは、カラーも広く対応させて4色構成です。
米国で良く見掛ける定番の#SRF や#BLGはバスを狙うカラーですが、海釣りにも其の効果を広げつつあります。
様々なフィールドで自身のアイディアをアシモフ・スイミングシュリンプで是非お愉しみ下さい。